作成日:2011/06/20
気まぐれコラム《素直な経営者》
素直な経営者
経営指導をしていて気づいたことである。経営者がやや異質のアドバイスを受けたときの反応に、大きく分けて2 通りある。
1つは「そういう考え方もあるんですね。もう一度じっくり考えて見ますよ」とアドバイスを受け入れる方向にある経営者。もう1つは、「でもねえ、実態が違うんですよ。理屈じゃないんです」と、アドバイスに対する反論を考える経営者。このタイプは、「でもねえ」で話し始める人が多い。
経営者と指導者の信頼関係にも依るが、前者の経営者のような素直なタイプが発展成功しているようだ。信用出来る人の話は、「そうですか」と冷静に受け入れている。単に鵜呑みにしたほうが良いという意味ではない。さらに考えて、アドバイスに共感出来れば意思決定をして実行すれば良い。後者のタイプの経営者は、料金を払って専門家に相談しても、結局何も得ないで帰る人が珍しくない。経営者自身の方針やアイデアと違うことをアドバイスされることが許せないのであろう。
大事なことは、専門家からのアドバイスや同輩・部下からの意見などを一旦は素直に受け入れてみる姿勢である。努力が報われて成果を発揮している経営者は、人からのアドバイスや意見を素直に受け入れ、共感出来ることは即実行に移しているものだ。