トップ
サービス案内
沿革
事務所案内
税務会計ニュース
今月のお仕事
相続コンテンツ一覧
リンク
お問い合わせ
プライバシーポリシー
ご紹介できる先生方
作成日:2011/06/20
気まぐれコラム《仕事のくせ》
仕事のくせ

 仕事の進め方は個人差が大きいが、多くの人の悩みに「朝、仕事に予定通り取り掛かれない」というものがある。前日の整理をしたり、打ち合わせをしたりしているうちに午前中が終わってしまうこともある。
これは仕事を遂行する上で優先順位を守らないクセであり、効率の悪い職場全体のクセになっている場合もある。
 平生は余り忙しくない人や職場が、月末や締切り間際になると超多忙になる場合がある。仕事を引き受けても当初は真剣に取り組まず、期限が迫ると慌てるクセである。仕事を計画的に遂行する習慣が無い。重要な仕事は、期限までの期間を3期くらいに分割して行うと良い。
 部下に仕事を与えても、報告がいつもナシのつぶてになる場合がある。痺れを切らして、あの仕事はどうなったと聞くと、「済んでますよ」と平然と応えるクセである。仕事の進行状況を報告させることは当然、期限を明確にして命令をすること、大きな仕事には中間報告を求めることが必要だ。
 一番困るのが、必要無い残業をするクセである。8時間勤務で足りる仕事を10時間掛けてやる。上司がやれば部下が困り、部下がやれば上司が困る。最悪は「付き合い残業」である。日常的に残業をすることは、職場の恥くらいに考えるべきかもしれない。