トップ
サービス案内
沿革
事務所案内
税務会計ニュース
今月のお仕事
相続コンテンツ一覧
リンク
お問い合わせ
プライバシーポリシー
ご紹介できる先生方
作成日:2011/06/20
気まぐれコラム《経営革新は自己革新から》
経営革新は自己革新から
 今日は早、節分です。年頭にいくつかの計画を作りましたが、気が付くとまたたく間に1ヶ月が過ぎてしまいました。最も困るのは昨年も一昨年も同じ思いを持ったことです。
 世の中、経営革新が叫ばれています。しかし、計画認定を受けたと言う話はよく聞きますが、身近な会社がそれにより大きく躍進したと言う話はあまり多く聞きません。経営革新は、根本的には経営者や社員各人の自己革新によって実現するのではないでしょうか。
 自己革新とは、何か生産的な計画や改善を遂行するために、自分が変えたいと思う事柄に挑戦することです。自分の悪い点を否定し、言い訳を断ち切ることです。例えば、「酒を飲み過ぎる、今年は減らそう」と計画しても、「でも、つきあいだから断れない」と言い訳しては全く進展がありません。会社の経営革新も同様です。例えば、「下請事業を縮小して、独自の新商品開発をする」と決めても、意志が強くなければ「下請でもあれば何とかなるが、新商品開発は成功するかどうか危ない」と躊躇し、実行の一日延ばしを続けてしまいます。
 人が一生懸命工夫して成功するか否か(努力が成果になること)は、良いと思って決意したことを実行するかしないかに依ると聞いたことがあります。自己革新(会社ならば経営革新)の成否は、正にこの通りと考えます。