トップ
サービス案内
沿革
事務所案内
税務会計ニュース
今月のお仕事
相続コンテンツ一覧
リンク
お問い合わせ
プライバシーポリシー
ご紹介できる先生方
作成日:2011/06/20
気まぐれコラム《他人に紹介を頼む》
他人に紹介を頼む
 訪問営業(特に、飛込み営業)を経験された方は実感でしょうが、初めての人に会う段取りは、一般に苦痛を伴うものです。
このような場合、元々相手と面識のある人から紹介が得られれば非常に安心です。これは相手から見ても同様で、面識のある人から紹介を受けて営業に来る相手には、あまり警戒心を抱かないものです。
 大事なことは、営業先等を紹介してくれるような人は、どのようにして得られるかということです(ここでは、お互いの信頼関係による紹介で、紹介料を払わない場合)。
 他人に紹介を頼めるような関係は、一般に日頃から豊富な人脈を築くことと言われますが、ただ知り合いが多いだけでは中々引き受けてもらえません。これは次のように紹介する方の立場で考えると分かり易いものです。
1.紹介の依頼を積極的に引受けるかどうかは、依頼人との信頼関係によって決 める。
2.「誰か良い人がいたら紹介を願います」と依頼されるよりも、「営業でA社 (又はA氏)を訪問したいのですが」と具体的に依頼される方が実現性は高  い。
3.以前紹介をしてもらった人からの依頼は、出来るだけ報いたいと考える。
4.これまでに紹介を引受けたことがある場合は、訪問の結果を報告しない依頼 者、或いは後日紹介先から苦情が来たような相手は紹介したくない。