トップ
サービス案内
沿革
事務所案内
税務会計ニュース
今月のお仕事
相続コンテンツ一覧
リンク
お問い合わせ
プライバシーポリシー
ご紹介できる先生方
作成日:2011/06/20
気まぐれコラム《特技の習得と活用》
特技の習得と活用
 履歴書を書く時、いつも躊躇する箇所が特技の欄(又は長所・短所)です。どんな事柄を書けば自己をアピール出来るのか(又は何でも特技として書くことが許されるのか)、よく分からないのです。自他共に認められるようなスポーツ記録や芸術作品を持っていれば迷いませんが、パソコン・英会話・囲碁・ピアノ・スキー等が少し出来る程度では、自信を持って書けません。
 仕事上本当に役立つ特技は、国家資格や技能を除けば、交際上手・話し上手・筆まめ・服装のセンスが良い・人脈が豊富・相場観がある・地理に明るい・説得力がある・相談に乗れる・ケンカ(暴力はダメである)が強い等々、挙げたら切りがありません。
 さて、幾つかの特技を習得した後に仕事を選びそれらを活用することも一法ですが、既に仕事に携わっていればその仕事を通じて特技を習得することも可能です。本来、仕事上本当に役立つ特技は、長期の経験によって習得するものです。自己満足の特技にならないように周囲の関係者から認められるレベルにならなければ本物ではありません。特に経営管理者の特技は、商品・サービスの付加価値として、統率力・交渉力・企画力・情報収集力・苦情処理能力等に優れていることが必要であり、これらを経験上習得して実際に活用出来ることが重要です。